Month: February 2020

大学が学生起業家を育成! 『Lassonde Entrepreneur Institute (University of Utah)』訪問記

 2020年が始まった早々の1月上旬、冬真っ只中のアメリカ・ユタ州ソルトレイクシティにあるユタ大学を訪問した。目的は、アメリカ国内でも注目されている大学が学生向けに起業家プログラムを提供する『Lassonde Entrepreneur Institute』を見ることである。どちらかというと田舎、とも言えるユタ州の州立大学が一体どんな取り組みをしているのか?という正直なところ半信半疑の中での訪問であった。

 ユタ大学の『Lassonde Entrepreneur Institute』は、同大学のDavid Eccles School of Business(ビジネススクール)との連携で2001年にスタートした米国内でも有数の学生向けの起業家育成プログラムであり、地域のインキュベーションハブである。このプログラムが凄いのは、その実績。2019年度1年間にこのプログラムに参加した学生は3400人、そのうち起業準備中のスタートアップは500を超える。

 プログラムには、ワークショップやネットワーキングイベント、事業計画コンペティション、スタートアップサポート、イノベーションプログラム、さらにプログラム独自の奨学金の提供などが含まれる。また、この機関の大きな特長は、”Lassonde Studios“と呼ばれる5階建の建物である。1階が広大なコミュニティスペースとなっており、2階から5階までの4フロアーは学生の居住スペース、いわゆる学生寮となっている。各階100名が定員で合計400名の学生が寝泊りしながら、起業家プログラムを学ぶことができる。

 このプログラムの創始者であり大学の学長補佐を兼任する当InstituteのExecutive DirectorであるTroy D’Ambrosio氏によると、この“Lassonde Studios”への入寮希望者は毎年1000人を超えており、厳正な審査の上入寮者を選抜しているとのこと。1Fにある”Neeleman Hanger”と名付けられたコミュニティスペースには、自由にネットワーキングやミーティングができるラウンジとコワーキンスペースの他、学生がプログラムの一環として運営するカフェやフードトラックがあり、入寮者だけでなく学生であれば誰でも行き来できるオープンなスペースとなっていた。特に目を引いたのは“Makers Space”と名付けられた、試作室。様々な工具や3Dプリンター、レーザーカッターなど、物づくりで起業を目指す学生たちが自由に試作や実際の製品作りができる設備が整っている。ここで製作したバックパックの試作品を基にクラウドファンディングで資金調達して起業したスタートアップ事例の紹介もあった。

 Instituteが提供する”FOUNDERS“というプログラムを通じて、学生はこのStudiosで生活しつつ、ビジネススクールが提供する起業家プログラムを受講できる。プログラム参加者は奨学金を受けつつ、起業家プログラムの単位を取得できるようになっている。また、”GetSeeded“は、ユタ大学の学生であれば誰でも申込みが可能な毎月実施される起業資金の助成プログラムである。申請した学生は数回に及ぶピッチコンテストを通して評価され、起業資金として最大$2,500を獲得できる。このプログラムは地元ソルトレイクシティの銀行Zion Bankがスポンサーとなり資金提供している。

 「今でも、全米中から見学者が絶えない」と語るD’Ambrosio氏。彼のリーダーシップのもと、Instituteは2012年からの7年間で$132Million(約145億円)の資金を獲得している。元々は大手製薬企業のビジネスマンであった彼は、「プログラムを永続させるためには大学施設であってもビジネスモデルが必要」との考えから“Lassonde Studios”を建設したという。今では、400名分の年間の寮費でスタッフの人件費を含むこの施設全体の運営費を賄っているとのこと。

 「Live, Create, Launch(生活し、創造し、立ち上げる)」というキャッチフレーズ通りに、これからもこのユタの地から多くの学生起業家たちたちが巣立って行くことを期待しつつ、短い訪問を終え、、空港に向かった。

Lassonde Entrepreneur Institute: https://lassonde.utah.edu

Lassonde Studios: https://lassonde.utah.edu/studios

締切間近!研究助成金プログラム ”U.S.-Japan Cooperative Medical Sciences Program (USJCMSP) Collaborative Awards 2020“

科学技術やイノベーションを通じて世界の安全性や持続可能性の促進を支援する非営利団体であるCRDF Globalが、感染症や免疫学の領域で研究に取り組む日本をはじめとするアジア太平洋諸国と米国の研究者を対象に、研究助成金プログラムへの提案を受け付けています。 助成金 科学技術やイノベーションを通じて世界の安全性や持続可能性の促進を支援する非営利団体であるCRDF Globalが、感染症や免疫学の領域で研究に取り組む日本をはじめとするアジア太平洋諸国と米国の研究者を対象に、研究助成金プログラムへの提案を受け付けています。

プログラムの概要:

USJCMSPは、日米アジア地域の初期的な研究プロジェクトや女性研究者による共同研究促進を目的としています。6〜8件程度のプロジェクトに対して2年間で最大$60,000の助成金が与えられます。
助成金の対象は、日本、アメリカ、アジア太平洋諸国の研究者が係り、且つ以下に列挙する分野にフォーカスした共同研究プロジェクトです。

  • 急性呼吸器感染症
  • コレラを含む腸内細菌疾患
  • 肝炎
  • HIV/AIDS
  • 感染症に関連する免疫学
  • 栄養と代謝
  • 寄生虫性疾患
  • 抗菌剤やウイルス性因子に対する抵抗
  • 結核菌やその他のマイコバクテリム
  • その他のウイルス性疾患
  • その他の新たに発生した及び再発生した感染症

詳細は、こちらのサイト(英文)をご覧ください。

USJCMSP request for proposals announcement

CRDF Global
https://www.crdfglobal.org