UNLIMITED OPPORTUNITIES
TO ENTER THE GLOBAL MARKET.
Innovation without barrier
私たちのミッションは日本発の技術の価値を高め、
世界に送り出すことです3
1 - 1
◀
▶
ACCESS TO INNOVATION
J A P A N T E C H N O L O G Y G R O U P N E E D S L I S T I N G
TECHNOLOGY NEEDS 2022
JTG | 技術募集
NEWS・お知らせ
技術移転・事業化支援コンサルティング会社i-deals社との業務提携
BIO Internationalがオンラインへ!
大手製薬企業を中心としたバイオ技術産業界における世界最大の年次会議 “BIO International Convention”が、今年は“BIO Digital”としてオンライン・ヴァーチャル会議という新しいフォーマットで開催されます
オーストラリア オープン・イノベーション・ウェビナー2020 開催のご案内(終了)
オーストラリア・ビクトリア州政府は東京オフィスを拠点に日本で40年以上の活動をしてきており、ビクトリア州の研究機関と日本の企業、研究機関との更なる連携を促進するためにこの度のウェビナーを開催致します。
東京オフィス移転のお知らせ!
(株)ジャパン・テクノロジー・グループ(JTG)は、2021年2月1日(月)よりオフィスを移転しました。
過去のニュースはこちら
オーストラリア オープン・イノベーション・ウェビナー2021 開催のご案内 (終了)
今回のウェビナーでは、オーストラリアの最先端のNutrition & Health研究にフォーカスしたアンチエイジングやヘルスフードなど、日本でも重要課題とされている高齢化社会での健康増進に関連した研究について発表いたします。
この企業、家庭や職場、旅行先など様々な場面で消費者が使用する携帯用電気機器の設計・製造を行う企業です。これらの機器の多くは発熱体を使用しており、消費者が熱源や発熱する外面に直接触れないようにするために、保護ケースが必要なのが現状です。しかし、そのために機器がかさばる、重い、使いにくいなど、ユーザーエクスペリエンスにマイナスの影響を与えることがあります。そこでこの企業は、熱源を遮断し、かつユーザーが触れる外面を冷却することで、意図せず高温になる表面から消費者を保護したいと考えています。
同企業はすでに世界市場に向けて幅広い製品を提供しています。同企業は確立された研究開発チームを持っており、適切な技術を有する提案者との連携を積極的に進めたいと考えています。同企業は、適切な材料や技術的ソリューションのテストを提供することができ、新しい技術的ソリューションを学ぶことに積極的です。
冷たい感触の表面を可能にする断熱技術
背景・詳細
• 共同研究/開発
• ライセンス
• 特許譲渡
• 合弁事業
技術成熟度レベル(TRL):TRL6 - 8
2022/11/16 掲載
携帯用電気機器の設計・製造を行うグローバル企業が、機器の表面が意図せずに高温になることから利用者を守るために、熱源を遮断し、冷たい感触の表面を可能にする断熱技術を求めています。
概要
技術要件
この企業は、安全に触れることができる表面を実現し、熱損失を減らすことで加熱効率を高める可能性のある技術を提案可能な候補者を探しています。
電子機器、医療(外科)、フードサービス、家電(家庭用、美容、スキンケア)、産業、輸送(燃料電池)、航空宇宙などの用途で、以下のような技術提案を求めています。(ただし、これらに限定されるものではありません)
• 断熱・保護(表面コーティングなど)
• 真空断熱材
• 超薄型材料(例:エアロゲル)
• 熱放散デバイス
• 相変化材料
• 強制対流(例:超小型冷却ファン)
外部ケーシングを最小化し、製品のサイズや重量を減らすために、以下のような技術的な特徴を持つことが望ましい;
• 薄型(厚さ3mm以下)
• 軽量(ハンドヘルド機器向け)
• 低い熱伝導率
• 200℃までの耐熱性
• 高温のプラスチックやアルミニウムなどの素材に適している
評価対象外の技術
特になし
望ましい連携形態
• 共同研究/開発
• ライセンス
• 特許譲渡
• 合弁事業
または、info@japantechnologygroup.com までメールでお問い合わせください。
(興味のある技術ニーズのタイトルまたはURLを明記ください)
ニーズへの応答は無料です。
※ 上記掲載内容は、ジャパン・テクノロジー・グループ(JTG)が各ニーズの概要や要点を、独自に整理・要約・
翻訳(海外ニーズの場合)した上でご提供しているものです。
NIKOLAではこれ以外にも多数のニーズを掲載しています。
オープンイノベーションの基本であるコネクト&デベロップメント(繋がって、開発する)を実現する“Nikola“から、最新の技術ニーズ情報のお知らせです。
JTGは、“Nikola“を通じて、グローバル企業の最新の技術ニーズをいち早く入手し、そのニーズにあった技術とマッチングするという”ニーズ・ドリブン”のアプローチを支援するオープンイノベーション業務支援サービスを提供しています。
Nikolaに公開された最新の技術情報です。ご興味のあるニーズがありましたら、Nikolaを通じて応答していただくか、JTGまでお問合せください。
JTGホーム
お問合せ・ご質問は
株式会社ジャパン・テクノロジー・グループ
Japan Technology Group, Inc.
Tel: 03-6825-1418
E-mail: info@japantechnologygroup.com
Copyright © 2020 Japan Technology Group. All Rights Reserved.